今後の為の縮毛矯正
どうも!!山岸です
荒川区町屋にある可愛い小さな美容室sasaの山岸です(≧∇≦)
日々サロンでの出来事、カラー、パーマ、縮毛矯正、ストカール、ヘッドスパなどなど
少しでも皆様のお役に立てる様に綴っております
本日のお客様はクセが気になりスタイリングもし難いのでどうにかしたいとの事でご来店くださいました。
お客様の髪質状態は
・大きくうねるクセ
・カラーでのダメージあり
・以前にかけていた縮毛矯正の部分がバサバサしている
僕が気になったのはこんなところ
まずはビフォー、アフターから

今回は全体的に縮毛矯正をかけていきました
本来であればこのくらい緩やかなクセであれば縮毛矯正をかけなくても収まりやすいのですが
以前にかけていた縮毛矯正の部分がバサバサしており、毛先の方はスカスカに・・・
その影響でまとまりづらくなっていました。
このようになってしまうと収まるようになるにはかなり時間が必要
カラーは毎月するのだそうですが縮毛矯正は年一回か2年に一回なのだとか。
その場合、次回の縮毛矯正から時間が空いてしまいその間毎日アイロンなどを使ってスタイリングするのではどうしてもダメージが気になります。
おそらく縮毛矯正部分のバサバサはこのアイロンによるもの。
これらを防ぐために今回は全体的にかけて日々のアイロンを減らせてあげる事に・・・
もちろん縮毛矯正で多少ダメージはしてしまいますが毎日アイロンするよりかはこちらのお客様の場合、縮毛矯正をした方が良いと判断しました
今後は綺麗な髪へ向けて日々のケア、アイロンの仕方などを伝授しお家でやってもらう事に♪
続けていけば縮毛矯正をしなくてもまとまる綺麗な髪になっていきます!!
皆様はアイロンって使いますか?
最近、市販のアイロンでも高い温度が出るタイプのものが増えてきていますが
実は結構危ないんですよ
高温のアイロンでガシガシ毎日アイロンしていくと髪の毛が焼けてしまい炭状態に・・・
こうなってしまうとカラーをしても綺麗な色が入らなかったり、パーマをかけたくてもかけれなかったり。
1番悲しいのが髪の毛が固くてハリガネみたいな状態になってしまう事・・・
これを防ぐためには温度はなるべく高くしないでガシガシやらず、優しくアイロンをスルーしてあげる
このアイロンの仕方でだいぶダメージ具合が変わっていきます。
正しいケアとアイロンの仕方。
日々の積み重ね。
とっても大切ですよ♪